
社 名 | 株式会社エコスタイル |
---|---|
会社設立 | 2004年10月5日 |
資本金 | 605百万円 |
従業員数 | 359名(2020年9月1日時点) |
大阪本社 |
〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町1丁目4番6号 ミフネ道修町ビル3階MAP TEL:06-6232-1755 FAX:06-6232-1756 |
東京本部 |
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目14番2号 東八重洲シティビル2階MAP TEL:03-6273-4091 FAX:03-6273-4092 |
事業内容 |
FIT電源開発事業 オンサイト電源開発事業 オフサイト電源開発事業 PPS電源開発事業 電力小売事業 太陽光発電事業 |
許可番号 |
電気工事業 経済産業大臣届出第24019号 建設業 国土交通大臣許可(特-29)第24738号:土木工事業 建築工事業・屋根工事業・鋼構造物工事業 建設業 国土交通大臣許可(般-29)第24738号:電気工事業 一級建築士事務所 大阪府知事登録(ロ)第24203号 小売電気事業者登録 経済産業省 A0072 宅地建物取引業 大阪府知事(1)第60762号 金融商品取引業登録 近畿財務局長(金商)第382号 |
主要取引金融機関等 |
三井住友銀行 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 りそな銀行 三井住友信託銀行 |
エコスタイル(エコの輪)はプロとしてきびしい視点で「自分たちもこれなら買いたい」と思う製品とサービスを、自らが買いたい価格でお客さまに提供している会社です。家庭用から産業用、メガソーラーまで、あらゆる太陽光発電システムの施工実績を積み、太陽光発電の普及に尽力してきました。
安全・安心な再生可能エネルギーをさらに普及させることは、未来をになうこどもたち、次世代のために果たすべき責任だと認識し、自給自足で電力をまかなう新電力供給システムの提供を推進しています。
お客さまのエネルギービジネスを支えるとともに、エコスタイルは再生可能エネルギーによる、地域電力インフラのイノベーションにも今後まい進していくことでしょう。
もくじ
株式会社エコスタイル(エコの輪)を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
株式会社エコスタイル 東京本部
太陽光発電所の投資説明会ということでしたが、想定していた説明会ではなく、営業担当者がいきなり付く形の商談会でした💦
想像していた説明会とは異なっていたようですね。かなり具体的に太陽光発電の投資物件探しをしている人にとっては、営業担当の人から直接お話を聞けることは良いかもしれません。しかしどのような会社なのかを把握することなどを目的として説明会へ来た人にとっては、いきなり営業の方に来られてしまうとびっくりしてしまうことも多いでしょう。営業担当の方と話をする中で、会社の雰囲気を知ることも出来るので、良い機会だと思いながら説明会に参加していくといいでしょう。
エコの輪太陽光発電クラウドファンディングとは?
何かに投資するとなればそれ相当なりの資金が必要となる場合が多いもの。しかし、株式会社エコスタイルの『エコの輪太陽光発電クラウドファンディング』なら少額から始めることができます。
■ 初心者にも安心の1口1万から
1口1万からなので、初心者にも始めやすい投資です。出資金は口数で調節できますので、自由に設定可能ということになります。
■ 下落時も安心設計
太陽光発電システムの評価が下落したとき、まず劣後出資者である株式会社エコスタイルが下落分を負担します。そのため、優先出資者の安全性が高いです。年間発電量が予想より30%以上下振れしない限り、元本が維持される仕組みになっています。
■ 商品設計に多様なスタイルがある
多様なスタイルから商品が選べます。どなたでも投資しやすいでしょう。
・10年償還型 太陽光発電設備を設置・取得し、10年目に発電設備を売却して償還
・5年償還型 太陽光発電設備を設置・取得し、5年目に発電設備を売却して償還
・優先分配型 期間は最長20年。優先出資者は劣後出資者に対して優先して分配を受けることができる
・1年償還型(設備リース) 期間はわずか1年。システム賃貸による収入を分配の原資とする
■ 地球環境に貢献
お客さまからの出資金により設置した太陽光システムは日々スムーズに発電。クリーンエネルギーの実現は環境負荷の軽減に貢献しています。
出資総額は5億円を突破しました。2014年12月にサービスを開始してから、現在では26号ファンドまで発電しており、その総発電量は765万6975kWh。総発電量から算出したCO2削減量は414万6252kgにも達しています。
クラウドファンディングを活用した太陽光クラウドファンディング。出資者を募ってその資金で企業が太陽光発電を設置し、企業は出資者に対して分配金として利益配当されるしくみです。太陽光発電事業に少額から参加することができていいですね。
太陽光発電事業における4つの特徴
ここで、エコスタイルの太陽光発電事業における4つの特徴を確認していきましょう。
■ コスト面
エコスタイルでは産業用をメインに、小規模設備から50kW以上の高圧システムまで、ありとあらゆる太陽光発電システムを施工してきました。また、WEBサイトからの集客に特化しており、営業にかかる人件費などをカットして、その分を高品質な施工や求めやすい価格設定にコストを回すことで、国内最安レベルの価格を実現しました。
■ 施工面
太陽光発電所の施工については社員による施工、もしくは施工管理社員による管理のもと下請業者による施工を行っています。お客さまの要望をヒアリングし、設置する土地を調査し、そこに最適な太陽光発電システムを設計。基礎工事、設備の設置、電気設備工事まですべてをエコスタイルが、もしくは監督下において責任をもって施工します。
■ メンテナンス面
太陽光発電システムを設置してから5年ごとに最長20年間、無料で定期点検を実施。太陽光発電においてはメンテナンスをおこたると最高のパフォーマンスを発揮できなくなるため、定期的なメンテナンスは必須です。定期点検はもちろんのこと、万が一の故障、お客さまからの問い合わせに対しても、メーカーと協力してすみやかに適切に対応します。
■ 保証
・エコの輪サポート
請け負ったすべての施工について、施工の瑕疵によって第三者もしくは第三者所有物に対して損害を与えてしまった場合、「エコの輪サポート」という長期保証でカバーします。10年の「メーカー製品保証」25年の「モジュール出力保証」のついた太陽光発電設備のみを選び抜き、高品質な施工を実施している自信と決意の証明と言えるでしょう。
以上、4つの特徴でエコスタイルの太陽光発電事業が信頼のおけるものであることがわかりましたね。
自給自足プロジェクト
エコスタイルは「自給自足プロジェクト」を推進しています。地域の資源、あるいは地域に根差した産業から産まれる未使用の資源を活用することで、地域の電気料金を削減。同時に地域のエネルギーコストを削減し、地域が利潤を得るしくみを創造する事業です。
■ 対象とするお客さま
地方自治体、地域エネルギー企業、地域事業者、個人
・地域電力の事業に関心がある方
・自然資源を活用して電気料金削減を考えている方
・環境貢献に積極的に取り組みたいと考えている方
・地域経済に利潤を与えたいと考えている方
■ お客さまのメリット
・お客さまの初期投資は無し。地域の自然資源を活用して得られる電気を自ら使用、もしくは地域に供給することで、結果的に自らの電気料金が削減可能
・同時に、地域活性化、地域エネルギーコスト削減と環境維持に貢献できる
地域の資源を活用し、地域が利潤を受けるしくみ創造する「自給自足プロジェクト」。このような事業を展開しているエコスタイルなら土地付き太陽光発電に関しても信頼できますね。
太陽光物件情報
エコスタイルでの物件は、上記で説明したとおり少額から始められます。物件をご紹介したいのですが、調べたところ完売情報しかありませんでした…
今回は一例として、それらをご紹介します!
物件名
エコの輪太陽光発電ファンド29号
想定利回り
5%
物件所在地
山口県、埼玉県
売電単価
申込単位による
販売価格
1口1万円から
まとめ
エコスタイルについて紹介してきましたがいかがでしたか?少額から参加できるファンドや、地域貢献できるしくみまで、多くの方が参加できる投資のしくみをつくっていることが印象的でした。
地域の活性化も再生可能エネルギーも日本にとっては重要な課題。そうした課題を解決に導こうとするエコスタイルは社会的意義のある会社であり、応援したい気持ちにさせられます。
株式会社エコスタイル(エコの輪)【FAQ】
「ファンド」とは出資者から資金を集めて、その資金を元にして特定の事業を行う仕組みのことです。太陽光発電ファンドはお客様からの出資金を元に「太陽光発電事業」を行います。
ファンドは匿名組合の営業者である合同会社等が組成します。当該営業者から委託を受けた金融商品取引業登録業者である株式会社エコスタイルが、法令の要件に基づいて募集活動(勧誘)を行います。
投資するファンドによって異なりますが、1口1万から出資可能です。詳しくは各ファンドの募集要項で確認ください。
中途解約はできません。
ファンドによって異なりますが、出資者の方にメリットが出るように高利回りのファンドを設計していきます。